2025年3月29日土曜日

ユートピア

Namaste💜
みなさんハッピーニュームーン🌚
みなさんお元氣ですか?
私はおかげさまで元氣いっぱいです❤️
前回は春分の日と宇宙元旦をテーマに
お伝えしました🌸
また、ヨーガの聖音AUMについて。
聖なる音であり、宇宙の音とも言われている
マントラのお話しもさせて頂きました。

以下前回ブログより抜粋
(前略)
言葉を言霊というように、音のその振動にも私達生き物に与える影響がある、
聖音AUMは、私達の心身を整えて
くれますので、とても大切なものです。

「あ」から始まって、「ん」で終わる=

全てのものを網羅しているという意味で、

全宇宙の存在を表現すると言われています。


そして、それぞれが、

ヒンズー教の三大神、ブラフマー・ビシュヌ・シヴァの象徴です

 

A・創造・ブラフマー
U・維持・ヴィシュヌ
M・破壊・シヴァ

 

 はじまりから、おわりまで、

真理のすべて、という意味です

(後略)


ここからは、前回予告させて

頂いた2025/1/20〜始まった10日間の

南インドケララリトリートの様子を
お伝えしますね🇮🇳

インドに行きたい方、
インドでヨガを体験してみたい方などの
参考になれば嬉しいです。

今回の南インドリトリートの目的の
1つとして、
シヴァナンダヨガアシュラム
体験がありました。

(exリトリートや、アシュラムについても、ブログに記載しています。ぜひご覧下さい❤️)

当初、シヴァナンダヨガのアシュラム
滞在は、
リトリート時期1月はハイシーズンの為、
子供は不可でした。
(オフシーズンは可能だそうです)

その為、私と娘は、近くのホームステイ
先から、通学し、ドロップインで
参加予定でした。

しかし、マリーズが一緒にアシュラムに
滞在出來ないか、
直接スワミ・ナタラジ(アシュラムの
ディレクター)に会って話をしてくれて、
娘とのアシュラム滞在がokになりました❣️

ちなみに、マリーズが日本で問い合わせた
時も、受付スタッフもNGだったそう。

直接ナタラジに対面で話してくれて、
マリーズ、本当にありがとう❤️

マリーズのおかげで、私と1歳9ヶ月の娘は、
無事3日間のバケーションパスをもらい、
まずはドミトリーへ。

世界中から、集まったヨギーニとの
ドミトリー生活は、
とっても安心、安全、快適でした❤️

そして、マリーズがアシュラムを
案内してくれました。
マリーズお氣に入りの瞑想室や、
併設されているアーユルヴェーダ
クリニック。
全てが、美しく、神聖なエナジーに
満ち溢れていました。

想像していたアシュラムとは、別世界です笑

ちなみに、私の想像は、20歳の時に行った
インドのイメージなので、
修行系なのですが、
ここケララのアシュラムは
全く修行のイメージとは
かけ離れていました笑

椰子の木はじめ、たくさんの植物、
緑に囲まれ、南国感満載。

ここケララの南特有のゆったりとした
雰囲氣、南国の空氣、風が流れています。

人々は、とても穏やかで親切。
心が澄んでいて、みんな笑顔。

一言で言うと、
桃源郷(ユートピア)です笑✨

(exちなみに、写真は、
インドの神様のなかでも、
もっともポピュラーな神様でもある
クリシュナ神の広場。
クリシュナ神は、ヴィシュヌ神の化身で、ヨーガの経典として有名な
バガヴァッドギーターに登場します。

インドでは最も人氣のある神様の一人で、愛の神様として知られています。
クリシュナの特徴は、青い肌、孔雀の髪飾り、手にはフルートを持って、白い牛を連れています。)


そして、食事の時間になったので、
食堂に向かう事に。

そして、もう、ここここシヴァナンダヨガ
アシュラム ニヤダムのご飯は最幸に
美味しかったです❣️

アシュラムでのご飯について詳しくは、
また次回お話ししますね。

ちなみに、ここシヴァナンダヨガ
アシュラム ニヤダムでは
一日のスケジュールが決まっていて、
食事は10:00と18:00の2回でした。
朝と昼にはティータイムもあります。

ここシヴァナンダアシュラムの起床から、
就寝までの詳しいスケジュールは、
また次回お伝えしますが、
とっても良かったです🌿

生活習慣、順番って大事ですね☺️

タイミング、時期が大切。

育てる感覚に似ているのかな。
植物だったり、子育てだったりetc...

波乗りも...

相手に目を向けてるかな。
合わせてるかな。

そう、問いかけた時、
一番にする事は
氣にかける事かなと感じます。

お水は足りてるかな。
日光は足りてるかな。
元氣に成長してるかな。

お庭の植物に。

笑顔はあるかな。
元氣で楽しんでるかな。
悲しんでないかな。

大切な娘に。

家族に。

自分の体と心にも。

いつも氣にかけて氣付ける人で
ありたいと願います。

そして、そんな人達に囲まれている事に
氣付きます。

愛で溢れている、この環境に、
世界に、感謝でいっぱいです。

みなさんいつも心から
ありがとうございます。

これからもみなさんと、自由に楽しく
遊び続けていけたら幸せです💜

Enjoy your life🌟

AUM SHANTI🌟

ps
写真はFB とインスタにたくさん
載せてます🇮🇳
これからも載せますので、
チェックしてみて下さい💜

🏄‍♀️Rie phone /090-9801-9545Mail / yogasurfjourney@gmail.comFB /Rie Asaiinstagram/@riejourney2 WhatsApp/+819098019545



iPhoneから送信

2025年3月22日土曜日

春分の日と宇宙元旦

Namaste💜
みなさんハッピーフルムーン✨🌝
今日の月齢は21.1。満月から7日目。

みなさんいかがお過ごしですか?

昨日は春分の日でしたね。
一年のなかで、昼と夜の長さが
同じになる日で、
「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」。

また昨日は宇宙元旦でもありましたね✨

宇宙の観点から観ると、宇宙エネルギーの
切り替えである、牡羊座に太陽が入る日が、
一年が始まるタイミング。

この日こそが、一年生の幕開け、
宇宙元旦になるそうです。

ヨーガでは、聖音AUMという、
マントラがあります。
発音すると、「あうん」または
「おうん(む)」となります。
ヨガレッスンの前後に先生と唱えることも
ありますし、瞑想の前後に唱えることも
あります。
聖なる音であり、宇宙の音とも
言われています。言葉を言霊というように、音のその振動にも私達生き物に与える影響があり、聖音AUMは、私達の心身を整えてくれますので、とても大切なものです。

音がうまれて(発声されて)

維持され(振動させて)

やんでいきます(振動が届かなくなります)

 

「あ」から始まって、「ん」で終わる=

全てのものを網羅しているという意味で、

全宇宙の存在を表現すると言われています。


そして、それぞれが、

ヒンズー教の三大神、ブラフマー・ビシュヌ・シヴァの象徴です

 

A・創造・ブラフマー
U・維持・ヴィシュヌ
M・破壊・シヴァ

 

 はじまりから、おわりまで、

真理のすべて、という意味です


この世界は創造 維持 破壊で回っている。


私は昨日の春分まで、

徹底的に破壊行動を

して來た感覚があります。


創造するには破壊が先。


多くの制限、思い込みから來る行動を

手放して、今、ここに意識を向ける。


本質と繋がり、大切な事に氣付く。


創造したいビジョンが観えて來る。


ヨーガでは、

この変化して移り変わりゆく現象界を

<絶対的なもの>と妄信的に信じ込んで

生きることが、ひとの苦しみを生む根源と

言われます。


ヨーガの聖典ヨーガスートラでは、

こう書かれています。


2章5節

無知とは、一時的なものを永遠なものとして、不純なものを純粋なものとして、苦しみを喜びとして、そして非自己を自己と見なすことである。



娘の笑顔を大切に、かけがえのない今、

この時を大切に感謝して過ごしたいと

思います。


前回の続き、

2025/1/20〜始まった10日間の
南インドケララリトリート、
シヴァナンダヨガアシュラムの様子は
次回新月ブログでお伝えしますね🇮🇳🌚

インドに行きたい方、
インドでヨガを体験してみたい方などの
参考になれば嬉しいです。

みなさん本当にいつもありがとうございます🙏


大切な人を大切に💜

次回ニュームーンブログを
お楽しみに🌚

Enjoy your life🌟🌊
oum shanti💜

ps
写真は、春分の日にスタートした
ハタヨガレッスンの風景。
お天氣にも恵まれ最幸でした🏝

@cocoyoga.yuko 
いつもありがとうございます💜

ヨガ活動はFB とインスタにたくさん
載せてます🇮🇳
これからも載せますので、
チェックしてみて下さい💜

🧘‍♀️🏄‍♀️Rie
Phone /090-9801-9545
Mail / yogasurfjourney@gmail.com
FB /Rie Asai
instagram/ @riejourney2 
WhatsApp/+819098019545


iPhoneから送信

春分の日と宇宙元旦

Namaste💜
みなさんハッピーフルムーン✨🌝
今日の月齢は21.1。満月から7日目。

みなさんいかがお過ごしですか?

昨日は春分の日でしたね。
一年のなかで、昼と夜の長さが
同じになる日で、
「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」。

また昨日は宇宙元旦でもありましたね✨

宇宙の観点から観ると、宇宙エネルギーの
切り替えである、牡羊座に太陽が入る日が、
一年が始まるタイミング。

この日こそが、一年生の幕開け、
宇宙元旦になるそうです。

ヨーガでは、聖音AUMという、
マントラがあります。
発音すると、「あうん」または
「おうん(む)」となります。
ヨガレッスンの前後に先生と唱えることも
ありますし、瞑想の前後に唱えることも
あります。
聖なる音であり、宇宙の音とも
言われています。言葉を言霊というように、音のその振動にも私達生き物に与える影響があり、聖音AUMは、私達の心身を整えてくれますので、とても大切なものです。

音がうまれて(発声されて)

維持され(振動させて)

やんでいきます(振動が届かなくなります)

 

「あ」から始まって、「ん」で終わる=

全てのものを網羅しているという意味で、

全宇宙の存在を表現すると言われています。


そして、それぞれが、

ヒンズー教の三大神、ブラフマー・ビシュヌ・シヴァの象徴です

 

A・創造・ブラフマー
U・維持・ヴィシュヌ
M・破壊・シヴァ

 

 はじまりから、おわりまで、

真理のすべて、という意味です


この世界は創造 維持 破壊で回っている。


私は昨日の春分まで、

徹底的に破壊行動を

して來た感覚があります。


創造するには破壊が先。


多くの制限、思い込みから來る行動を

手放して、今、ここに意識を向ける。


本質と繋がり、大切な事に氣付く。


創造したいビジョンが観えて來る。


ヨーガでは、

この変化して移り変わりゆく現象界を

<絶対的なもの>と妄信的に信じ込んで

生きることが、ひとの苦しみを生む根源と

言われます。


ヨーガの聖典ヨーガスートラでは、

こう書かれています。


2章5節

無知とは、一時的なものを永遠なものとして、不純なものを純粋なものとして、苦しみを喜びとして、そして非自己を自己と見なすことである。



娘の笑顔を大切に、かけがえのない今、

この時を大切に感謝して過ごしたいと

思います。


前回の続き、

2025/1/20〜始まった10日間の
南インドケララリトリート、
シヴァナンダヨガアシュラムの様子は
次回新月ブログでお伝えしますね🇮🇳🌚

インドに行きたい方、
インドでヨガを体験してみたい方などの
参考になれば嬉しいです。

みなさん本当にいつもありがとうございます🙏


大切な人を大切に💜

次回ニュームーンブログを
お楽しみに🌚

Enjoy your life🌟🌊
oum shanti💜

ps
写真は、春分の日にスタートした
ハタヨガレッスンの風景。
お天氣にも恵まれ最幸でした🏝

@cocoyoga.yuko 
いつもありがとうございます💜

ヨガ活動はFB とインスタにたくさん
載せてます🇮🇳
これからも載せますので、
チェックしてみて下さい💜

🧘‍♀️🏄‍♀️Rie
Phone /090-9801-9545
Mail / yogasurfjourney@gmail.com
FB /Rie Asai
instagram/ @riejourney2 
WhatsApp/+819098019545


iPhoneから送信

2025年3月11日火曜日

Sivananda Yoga Ashram 2

Namaste💜
みなさんハッピーハーフムーン✨🌚

新月が明け、新しい世界が始まり、
11日たちましたね🌓✨

みなさんいかがお過ごしですか?

私は、絶好調です❤️

みなさん、本当にいつもありがとう
ございます🙏

今回は前回の続き、
2025/1/20〜始まった10日間の
南インドケララリトリートの様子を
お伝えしますね🇮🇳

インドに行きたい方、
インドでヨガを体験してみたい方などの
参考になれば嬉しいです。

20歳のインド行きから、帰国後、
価値観ががらりと変わり、
私の旅人としての人生がスタートしました。

そして、今回2025/1/20〜 2度目のインド。

一言で言うと、
シヴァナンダヨガアシュラム、最幸でした❤️

シヴァナンダヨガは日本で
体験させて頂いた事は何度もありますが、
こうして、本場インドのアシュラムで、
体験させていただけた事にまずは
感謝でいっぱいです🙏🧘‍♀️🧘💖

ヨガを始めたのは名古屋ですが、
ヨガにはまり、その後は実家がある東京で、
ヨガスタジオのありとあらゆるヨガを
受けまくっていました笑

そしてまた名古屋に戻り、
色々なスタジオで、ヨガライフを
楽しんでいました。

全てのヨガが楽しかったのですが、
そんななか、シヴァナンダヨガも受け、
第一印象としては、
「物足りないな」です笑
(今は全くそんな事ないです笑)

そう感じたのは、シヴァナンダヨガを
受けた時は、アシュタンガヨガをすでに
練習していたからです。

アシュタンガヨガに出会って、
全てが変わりました。

そして、アシュタンガヨガの出会い含め、今、私がこうしてヨガを伝えさせて
頂けているのは、
私の母校、MySOULS Yoga Schoolと
出会えたおかげです🙏

MySOULS Yoga School よし先生はじめ、
みなさん本当にありがとうございます🙏

(アシュタンガヨガとの出会いなどは、
また機会をみてお話しできたらと思います。)

ただ、アシュラムには興味がありました。

そしてアシュラムといえば、
北のリシケシ、そしてシヴァナンダヨガの
アシュラムのイメージがありました。

exアシュラムとは
ashramの語源は、サンスクリット語の「アーシュラム(āśrama)」に由来しています。この言葉は、修行や瞑想を行う場所を指し、一般的には聖者や修行者が共同生活をしながら精神的成長を目指す環境を意味します。サンスクリット語において、「アーシュラム」は「安らぎ」や「静けさ」を意味する動詞「シュル(śram)」に関連しており、努力や修行を通じて得られる内面的な安定や平和を象徴しています。

また、「アーシュラム」は、さまざまな形態を持つ修行の道を示す言葉でもあり、ヒンドゥー教における精神的な生活が重視された時代に発展してきました。これは単なる宗教的な背景だけでなく、哲学的な探求としても意味を持ち、人々が精神的な成長や悟りを追求する場として重要な役割を果たしています。現在では、ashramという言葉は、修行施設やスピリチュアルなコミュニティを指す一般的な用語として広く用いられています。

ヨガは生活全て。
食事、習慣、考え方...

本場インドのアシュラムで、
ヨガという生活はどういうものなのか、
体験してみたいと感じていました。

ただ、興味があるくらいで、
執着はありませんでした笑

(アシュタンガヨガにはアシュラムは
ありません。)

そんななか、昨年12月、
マリーズから、2025 1月〜南インド、
ケララリトリートの話がやって來ました。

シヴァナンダヨガのアシュラムにも滞在し、
アーユルヴェーダも体験出來るとの事。

南インドも、ケララも、アシュラムも
アーユルヴェーダも、興味があるもの。

そして、大好きなあつこさん、えりちゃんが
参加する。

そして、一番は、
マリーズがオーガナイズしてくれる。

そして、娘はまだ1歳で、授乳中。

いつか興味があれば行きたいって、
今なのでは?笑
このタイミングではなく、いつ行くのか笑?

そんな心の声が聞こえました笑

執着は無いのですが、
シンプルに、行けたら楽しそうなのです笑
というか、楽しいのは決まってるんです笑
なんたって、マリーズですから笑
そしてマリーズはインドの
エキスパート🇮🇳❤️

そしてインドにいざ行こうと調べると、
思ったより、全てにおいて
ハードルが低いのです笑

距離もそこまで遠くないですし、
本場インドでヨガとアーユルヴェーダが
学べて、飛行機代も、学費も
思ったより高くないのです笑
(第一印象は、あ、安いなと感じました笑)

そして、ヨガを長年、
伝えさせて頂けているのに、
インドにお礼も伝えに行けていないなと
感じていました。

(20歳の時はまだヨガはしていなかったので)

例え話しですと、実家の両親に娘を連れて
会いに行けていないなと言う感覚です笑

そして、娘にとってもインドに行くのは
いい事だと感じました。

ヨーガの聖典ヨーガスートラには
こう書かれています。

2章-1
浄化を助けるものとして、苦痛を受け入れること、霊的な書物を研究すること、至高の存在に身を委ねることが、実行のヨーガである。

インテグラルヨーガではこのように
解説しています。

(前略)
それはエンパイア・ステート・ビルに
昇るようなものである。
一階の窓からでも、それなりに何かが見える。二階に行くともう少しよく見える。
三階からはもっとよく見える。ところが最後の百一階にたどりついてそこの展望台から眺めると、まったく違った光景が見える。

(中略)

タミールの諺に、「聖者のみが聖者を知る、蛇のみが他の蛇の足を知る」というのがある。蛇になってみなければ、蛇がどんなふうにして這うのかは、よくはわからない。われわれは、聞いて、学んで、自分なりの意見を形作って、想像力を働かせる。
しかし、体験に等しいものは何もないー

(中略)

本当は、ことばが重みを持つのは、自分自身の体験から「引用」するときだけなのだ。
シュリー・ラーマクリシュナ・パラマハンサは「あなたが学んだことを全て忘れよ。もう一度子供になるのだ。そうすれば、その知を悟ることはたやすい」と言うのが常だった。
学問は、何をどれだけ学ぶべきかを知らないと邪魔になることがある。だから、読むことを制限し、読んだことを実行に移そう。本は一冊か二冊にしよう、あなたの目標を思い出させてくれるものなら、何でもいいから。

(後略)

娘に、たくさんの体験をギフト
出來たらいいな。

続きは次回フルムーンブログを
お楽しみに🌝

Enjoy your life🌟
oum shanti💜

ps
インド写真はFB とインスタにたくさん
載せてます🇮🇳
これからも載せますので、
チェックしてみて下さい💜

🧘‍♀️🏄‍♀️Rie
Phone /090-9801-9545
Mail / yogasurfjourney@gmail.com
FB /Rie Asai
instagram/ @riejourney2 
WhatsApp/+819098019545


iPhoneから送信

2025年3月3日月曜日

Sivananda Yoga Ashram

Namaste💜
みなさんハッピーニュームーン✨🌚

いよいよ新月が明け、新しい世界が
始まりましたね✨🌚

新月から波動が変わったのが
はっきりと分かりました🌈🌍💫

とにかく軽いです笑✨🌸🧚‍♀️

夢の世界がスタート❣️
どんな世界になるか、ワクワクドキドキです💓

みなさん、本当にいつもありがとうございます🙏

今回は前回の続き、インドに行く方法の
番外編の続きと、
2025/1/20〜始まった10日間の
南インドケララリトリートの様子を
お伝えしますね🇮🇳

インドに行きたい方への参考になれば
嬉しいです。

まさしく呼ばれたとしか思えない、
20歳のインド行きから、帰国後、
価値観ががらりと変わり、
私の旅人としての人生がスタートしました。

そして、今回2025/1/20〜 2度目のインド。

今回のインドも呼ばれた感覚があります。

今回のインド行きは、出発の約1ヶ月前に
急に決まりました。

今回の南インドケララリトリート
オーガナイズのマリーズは
毎年プライベートで、
インドに行っていますが、
出発の約1ヶ月前まではまさか、
私もリトリートとして
一緒に行くことになるとは
全く思ってなかったです笑

今年のマリーズのインド行きを聞いても、
いってらっしゃいー楽しんでね
という感覚で、マリーズの愛犬
はなちゃんを預かる予定にも
なっていました。

正直、20歳にインドに行っていたので、
そこまで行ってみたい好奇心が無いのです笑

そして、私はサーフィンが大好きなので、
自分がプライベートで行くとしたら、
サーフトリップできる場所に
行きたいのです笑

ただ、もし次回インドに行くとしたら、
練習しているアシュタンガヨガの聖地
マイソールに行きたいと思っていました。

今回リトリートで訪れたケララは、
マイソールと同じく南インドにあり、
アーユルヴェーダ発祥の地と
言われています。

アーユルヴェーダは、ヨガを通じて
知って以來、長年日々実践し、
その叡智を体感しているので、
その発祥の地、
ケララに興味はありましたが、
機会があれば行きたいくらい。

例え話しですと、
ワンチャンをみて、
かわいいなーとは思うけど、
実際飼おうとは思わない感覚です笑

そう、インドに対して
全く執着が無い状態なのです笑

ただ、何故か娘が生まれてから、
ずっとインドに
呼ばれている感覚がありました。

そう、この2つの感覚に、
インドに行く方法のキーワードが
隠されているのです笑

1つは全く執着が無い事
(氣になっている、いつか機会があれば
行きたいと言う感覚はあります。)

2つは呼ばれている感覚です。

この呼ばれている感覚は、
かなりスピリチュアルですので、
番外編2で、また詳しくお伝えしますね笑
ヒントはシンクロニシティです笑

ここからは
2025/1/20〜始まった10日間の
南インドケララリトリートの続き、
シヴァナンダヨガアシュラムのの様子を
お伝えしようと思ったのですが、
長くなりましたので、
次回のハーフムーンブログにしますね笑

ただ、先に、一言で言うと、
シヴァナンダヨガアシュラム、
最幸でした❤️

体験させて頂いた奇跡に、
感謝でいっぱいです🙏🧘‍♀️🧘💖

続きは次回きハーフムーンブログを
お楽しみに🌓

Enjoy your life🌟
oum shanti💜

ps
インド写真はFB とインスタにたくさん
載せてます🇮🇳
これからも載せますので、
チェックしてみて下さい💜

🧘‍♀️🏄‍♀️Rie
Phone /090-9801-9545
Mail / yogasurfjourney@gmail.com
FB /Rie Asai
instagram/ @riejourney2
WhatsApp/+819098019545

2025年2月25日火曜日

インド番外編1

Namaste💜
みなさんお元氣ですか?

ハーフムーンが過ぎて、
いよいよ新月へのサイクルに
入っていますね🌚

また新しい旅の始まり。

どんな旅になるか、ワクワクドキドキです💓

みなさん本当にいつもありがとう
ございます😊

今回は前回の続き、
2025/1/20〜始まった10日間の
南インドケララリトリートの様子を
お伝えしようと思ったのですが、
番外編でインドに行く方法をお伝えしますね🇮🇳
インドに行きたい方への参考になれば
嬉しいです。

結論から言うと、インドに呼ばれます笑

私の場合も、私がインド行きを
決めた感覚は無く、呼ばれた感覚が
あります。

20歳の初インドは、
インドに行きたいというよりは、
バックパッカーに憧れた事から
スタートでした。
とりあえず、東京の原宿にあった
バックパッカーカフェで、どこに行こうか
地球の歩き方などを見て
思案していたところ、
そのカフェのオーナーに、
「行くならインドでしょ!」と。笑
その一言で、じゃあインド行こうかと
決めました笑

当時私は某インテリアショップで
アルバイトで働いていました。
そのショップは
最先端のオシャレなショップで、
勉強にもなり、雰囲気も居心地良く、
楽しく働いていました。

池袋、渋谷、新宿店と、東京の
最先端の場所で勤務した後、
社員にならないかと話しがありましたが
インドに行くので、辞めますと店長に
告げました笑

インドに行ったら、
価値観も変わるかもしれないので、
約束は出來ないという感覚です。

店長は、インドから帰って來てから、
返事していいと言ってくれましたが、
氣が変わると申し訳ないなと、
変な責任感もあり、辞めますと笑。

そして元々、私は
決められた道を進むのが
苦手で、社員という肩書きも苦手でした笑

以前のブログにも書きましたが、
その時の氣持ちに正直に行動したいので、
先はどんな氣持ちになって
いるかわからないので、
決められないという感覚です。

ヨーガの聖典、ヨーガスートラでは
こう書かれています。

Ⅱ-47
自然な性向である落ち着きのなさを滅じ、
無限なるものに瞑想する事によって、
坐位(アーサナ)は修得される。

(ex ヨーガでは、快適で安定した姿勢を
アーサナ(坐法)と言います。
そのような瞑想的な身体に
するために、その予備的操練として、
たくさんのポーズをとるハタ・ヨーガが
編み出されたそうです。)

私の20歳のインド行きは、
宿も行く場所も決めていない、まさしく
行き当たりばったりのバックパッカー旅
でした。

まさに、当時は
自然な性向である落ち着きのない
心のままに生きていたのですね笑

ただ、全てが導かれていたようなシナリオで、インドの仏教最大の聖地、
ブッダガヤを訪れる事に。

タイの修行僧の方々に電車の中で出会い、
宿も決めていない事を心配し、
ブッダガヤにある
タイのお寺に数日宿泊させて頂きました。

毎日美味しいご飯も頂き、
ブッダが悟りを開いたと言われる
大菩提寺マハーボディー寺院をはじめ、
仏教寺院も案内して頂きました。

タイのお寺にいる子供達も可愛く、
心身共に本当に癒されました。

まさしく、仏教の教え、
慈悲の心に満ち溢れた美しい場所でした。

(ex「ブッダガヤ」とは
今からおよそ2500年前に釈迦が悟りを得て、ブッダとなった地として知られています。
(ブッダとはサンスクリット語で、目覚めた人の意)
その後、このブッダガヤから生まれた仏教は日本を含む世界各国に広がり、長い年月を
経った今でも、タイ、ミャンマー、チベット、スリランカをはじめとする仏教国から、多くの信者がブッダガヤを訪れているそうです。)

ちなみに、釈迦は、王位を継承することなく出家して、悟りを求めて当時行われていた様々なヨーガの修行をして、最終的に瞑想によって悟りを得たと言われています。

その他にも、この20歳のインドでは、
色々な体験をしたのですが、
今、現在、お釈迦様もされていたヨーガを
実践し、伝えさせていただいているのは、
このブッダガヤに導かれ、菩提樹の下に
座った体験と繋がっていると感じています。

まさしく呼ばれたとしか思えません笑

そしてインドから、帰国後、
価値観ががらりと変わり、
私の旅人としての人生がスタートしました笑

やっぱりインドで人生観が変わりました笑

20歳のインド話しは
また機会をみてお話ししますね🇮🇳

そして、今回2度目のインドも呼ばれた
感覚があります。

そして人生観がまた変わりました笑

人生観変わるインド、行きたくなりましたか?
行きたいと思ったあなたは、呼ばれてます笑
そして行く方法があります笑

次回新月で、続きはお伝えしたいと思います🌚

みなさんの人生が、これからもますます
光輝きますように✨

ぜひインド一緒に行きましょう🇮🇳

次回新月ブログをお楽しみに🌚

Enjoy your life🌟
oum shanti💜

ps
写真は、シヴァナンダアシュラムの前にいた
素敵な親子と❤️
ホームステイ先からリキシャーで來た事を
告げると、いくら払ったか聞かれて、値段を言うと、半額でよかったそうです笑

インド写真はFB とインスタにたくさん
載せてます🇮🇳
これからも載せますので、
チェックしてみて下さい💜

🧘‍♀️🏄‍♀️Rie
Phone /090-9801-9545
Mail / yogasurfjourney@gmail.com
FB /Rie Asai
instagram/ @riejourney2
WhatsApp/+819098019545

インド番外編1