2025年11月19日水曜日

喜びの波

 


Namaste💜
みなさんお元氣ですか?

明日は新月ですね🌚✨
前回のブログから、1ヶ月。
みなさんはこの1ヶ月間
いかがお過ごしでしたか?

新月から新しい月のスタート。
変容していく心と体。
月のサイクルと調和するように意識して
毎日生活すると、自然体により近くなれる
氣がします。

娘とは、毎晩寝る前に、
お月様に挨拶しています✨🌚

寒くなって來た夜に、ブランケットに
二人でくるまりながら、お月様に
おやすみなさいと挨拶。
キラキラ光る夜空のお星様を見て、
目を輝かせる娘との時間はかけがえのない
宝物物です。

寒いのは苦手ですが、
ぎゅーと体を寄せて、暖め合う事が
出來るのも寒さのおかげ。
寒さも幸せで愛おしい。

苦手な事、辛い出來事に遭遇した時は、
その出來事を通して、感じた幸せに
目を向けて観る。

苦手な事が出來るようになった時は、
好きに変わる。

辛い出来事が起きた時は、
幸せな時には氣が付かなかった周りの優しさ、
愛に氣付く。

小さな幸せのかけらに氣付く。

ヨガの基本的な教え、八支則の最初の枝、
Yama(禁戒):「他人や物に対してするべきではない5つの行為」の3つ目に、
Asteya(アステーヤ)不盗というものがあります。

ex
ヤマの1つ目、2つ目については、
前回のブログに記載しましたので
参考にされたい方は、観てみて下さい。

「Asteya(アステーヤ)不盗」

盗まない。

物だけに限らず、人、言葉、アイデア、すべてに対しての盗みを意味しています。

また、今本当に必要ではないものを所有し貯えすぎることも盗みにあたります。

ヨガスートラでは、「何の思い煩いもない人生というのは、よく制御された、不安から自由な、私的欲望や私的所有のない心によってはじめて可能となる。」と記述されています。

所有欲や他人の物を取り上げたいという欲は、暴力や嘘と同じように利己的な考えから来るものです。 

自己の欲求を最小限にとどめ、必要以上の物を所有しないこと。

目に見えるものだけではなく、時間、喜び、成果など、その人が持っているもの、全ての物を奪ってはいけない。

先程のヨガスートラの記述には、こう前述もされています。

2-37

(前略)

豊かさは、金銭的な富とは何の関係もないことがわかる。最も富める者というのは、冷静沈着で、緊張や不安から自由な心を持つ人である。

(中略)

われわれは世界を変えようとしているのではなく、自分自身を変え、鳥のように自由だと感じることができるのだ。われわれは、災厄のさなかにあっても冷静であることができ、その冷静によって他の人々を沈静させることができる。冷静は感染する。こちらがほほ笑めば、相手もほほ笑み返す。そして、ほほ笑みにはお金は要らない。われわれはあらゆる人々に喜びを感染させるべきである。

(後略)

喜びの感染。

競争ではなく、分かち合う。

私は、ヨガ哲学を知り、学び、実践する事で生活、マインドがシンプルに、楽になりました。

かけがえのない今、この瞬間を、人生を大切な家族や、みなさんと目一杯楽しんでいけたら幸せです🧡

みなさん、

いつも心からありがとうございます🧡

美しい新月をお迎え下さい✨🌚

Oum shanti 🌈

Ps 写真は南インドケララリトリートで
訪れたバルカラのビーチサイドにある
お寺。
聖なるバジル、トゥルシーが祀られ、
神聖なエナジーに、全てが浄化されました🙏
そしてこのお寺を出た後、体と心が軽く、
自由になった感覚がありました。

そして、参拝した次の日の早朝、
サーフィンがしたいと私の心の叫び声が
しました笑
それは、本当に叫びで、
ああ、私はサーフィンが本当に好きなんだな。
だから宮崎に移住したんだよね。
と改めて感じました笑

バルカラのお寺、
大切な氣持ちに
改めて出会わせてくれてありがとう🙏

ここ、南インドケララ、バルカラのお寺は
本当にスピリチュアルでした。
ここまで導いてくれたマリーズはじめ、
みんなありがとう🙏

移住して、娘を授かる前は、
毎日海に行って、サーフィンしていたな。

海は、
上手くなりたい、色々な私的欲望も
たくさん見せてくれる。

でも、その想いは、波との調和、
周りの人とのシェアする喜びへと変わる。

本來の愛の心に戻る。

海、サーフィンありがとう。

そして、サーフィンに出会わせてくれた
主人や、かわいい娘、サーフィン天国宮崎に住んで生活させてもらっている事、宮崎の海、土地、環境、人々、全てに感謝です🙏

次回ブログもお楽しみに✨🌊🏄‍♀️✈️



iPhoneから送信